[海の幸]北海道で食べておきたい海鮮料理をご紹介!

海鮮

北海道といえばご飯がおいしい!という印象が強いと思います。

その中でもやはり北海道に来たら絶対食べておきたいのが海鮮です。

北海道は周りが海で囲まれており、冷たい水で育った新鮮身が引き締まったおいしい海の幸が獲れます。

地産地消から産地直送まで海鮮のおいしさを全国に伝える北海道ですが、「地元だけど海鮮が苦手で食べれない」「まだ北海道の海鮮を食べたことがない」という人も多いはずです。

そこで今回は北海道で1度は食べておきたい海鮮・海鮮料理を紹介します!

りず
りず

海鮮苦手な人も食べれる料理も出てくるよ!

海の幸が盛りだくさんの”あの”料理!

北海道で食べておきたい料理1つ目は海鮮丼です!

海鮮丼とは刺身などをご飯の上にのせて食べる丼物料理です。

北海道は海の物に関して味はまさに1級品

脂の乗った新鮮な刺身をご飯にのせて醤油をかけてかきこむ。

海鮮好きにはたまらない料理の1つだと思います。

りず
りず

でも海鮮丼てどんな種類があるんだろう?

北海道では海鮮丼専門店などに行けばとても多くの種類の海鮮丼があります。

そこで北海道で食べておきたい海鮮丼を紹介します!

マグロ丼

1つ目はマグロ丼です!

海鮮丼の中では定番メニューの1つでマグロ好きにはたまらない料理です。

赤身で脂の乗ったやわらかい食感が特徴で、醬油をかけてご飯と一緒に食べるのはたまりません!

ただ少し臭みがありそれで好みが分かれる傾向にあるように思います。

北海道では道南地方でマグロがよく取れます。

項目評価
食べやすさ

サーモン丼

2つ目はサーモン丼です!

鮮やかなピンクが特徴のサーモン。

北海道は鮭の漁獲量が日本で最も多いことでも有名で、秋鮭などが有名です。

そんな北海道で食べるサーモン丼はまさに別格です!

脂っこすぎず癖になる脂身やわらかい食感が口の中を幸せにしてくれます。

生臭が少なく海鮮が苦手な人でもぜんぜん食べれると思います!

項目評価
食べやすさ

いくら丼

3つ目はいくら丼です!

先ほど言った通り北海道は鮭の漁獲量が日本で最も多く、1粒1粒に身がぎっしり詰まっており濃厚甘いいくらが食べられます。

札幌に行くと店員さんが目の前でいくらをかけてくれるお店もあります。

海鮮特有の生臭さ苦みがなく海鮮が苦手な人でもおいしく食べれるのが特徴です!

北海道に来たらぜひ食べてみてください!

項目評価
食べやすさ

海のミルクとも言われる”あの”海鮮

北海道で食べておきたい海鮮料理2つ目は牡蠣です!

海のミルクとも言われる牡蠣は栄養価が高く柔らかくプリッとした食感が特徴です。

北海道では厚岸の牡蠣が有名で年に1度牡蠣祭りが開催されています

詳しくは厚岸町ホームページよりご確認ください。

牡蠣好きには最高のイベントだね!

牡蠣以外の海産物も食べれるみたいだよ!

それでは牡蠣料理について紹介します!

蒸し牡蠣

牡蠣と言ったら蒸し牡蠣です!

牡蠣料理は蒸し牡蠣1択だと個人的には思います。

磯の香り濃厚なうま味が特徴の牡蠣をそのまま味わうには蒸し牡蠣が1番です。

また、BBQなどでは蒸す代わりにそのままの牡蠣を網の上で焼いて食べたりすることも多いです。

焼いてるときに牡蠣の殻が”パンッ“と音を立てて牡蠣が開いたりします。

中の熱い汁が飛んでくることがあるので気をつけてください。急にきます(笑)

ただ牡蠣は独特な磯の香りが苦手という人も多く好き嫌いが分かれる食材の1つですが、好きな人にはドはまりするイメージです。

生焼けのまま食べてしまうと食中毒になることがあるのでしっかり火を通してから食べましょう!

項目評価
食べやすさ

味噌が入ってる”あの”海鮮

北海道で食べておきたい料理3つ目カニです!

北海道はカニの漁獲量が多いことでも有名で皆さんも1度は聞いた事のあるカニがあると思います。

北海道で有名な蟹は以下の2つです。

・ズワイガニ

・毛がに

またカニのいいところは身だけでなく味噌がもおいしいというとこです。

カニ味噌と聞くと「色がおいしくなさそう」「ほんとに食べれるの?」という人も多いと思います。

しかしそんなことはなく、見た目や名前によらず味は濃厚で磯の香りが口の中に広がります。

味が独特だからはまる人にははまる味だね!

そんなカニですが北海道に来たらぜひ食べてほしいカニ料理について紹介します!

カニしゃぶしゃぶ

1つ目はカニしゃぶしゃぶです!

カニしゃぶしゃぶとは鍋にカニを3回程度”しゃぶしゃぶ”して食べる料理です。

お肉のしゃぶしゃぶとは違い、昆布などで出汁をとってその中でカニを”しゃぶしゃぶ”するのがオススメ!野菜も入れて食べるのもありです。

カニ本来のうま味塩っけが癖になる料理です。

項目評価
食べやすさ

カニ雑炊

2つ目はカニ雑炊です!

カニ雑炊は名前の通り雑炊のカニバージョンです。

作り方は普通の雑炊とさほど変わらず、鍋に水を入れてそこに卵・ご飯・カニの身を入れて5分前後煮込めばできる簡単な料理です。

卵はしっかり溶いてから入れましょう!

カニが苦手な人も雑炊は食べれるという人がいると思います。

カニ雑炊はほんのりカニの香りが漂いますが、嫌な臭みがなく苦手な人でも食べやすい料理だと思います。

項目評価
食べやすさ

まとめ

以上が1度は北海道で食べておきたい海鮮・海鮮料理でした!

北海道の海鮮はいろんな海鮮が全国的にも漁獲量が多いことからもわかるように、新鮮でおいしい海の幸がたくさん取れます。

ぼく自身もいろんなところの海鮮を食べてきましたがやはり北海道の海鮮はおいしいです!

またいま紹介した以外にもたくさんおいしい海鮮海鮮料理があります。

北海道に来たらぜひ海鮮料理を食べてみてください!